2014年12月31日水曜日

今年もお世話になりました。

皆様のおかげで、無事一年すごしことができました。
来年も(明日からですが)よろしくお願いいたします。
昨日ペンキ屋さんが、がんばって仕上げてくれたので
事務所の周りをがんばって整えてきました。「整いました!」
良いお年をお迎えクダサ~イ!


2014年12月30日火曜日

今年を表す(漢字)感じ


昨日は、堤の年末恒例行事で伊勢神宮と清水寺へ
お礼参りに行ってきました。亀ちゃんから遷(うつ)った風邪を
押していったら、帰りには苦しくなり、最後は病院行となりました。とほほ・・

清水寺は、外国人観光客でいっぱいで、着物で歩いている人は
中国と韓国の人がほとんどでした。東南アジアの人が、
着物の韓国の人に声をかけ記念写真を撮っていました。およよ・・



2014年12月29日月曜日

やっと対面してきました!

伊勢神宮の鳥居が新しくなり、少し時間が経ってしまいましたが、
本日やっと対面してきました。午前の雨の振る中でしたが、良かったです。
皆さんがあまり紹介しない、帰り道の宇治橋を渡る前のショットをご紹介します。


この後、清水寺に行きましたが、その模様は明日報告します。

2014年12月28日日曜日

土壁塗りがんばってくれています!

年末で日曜日ですが、土壁塗りがんばってくれています。感謝。
私も負けないように、最後の挨拶回りさせていただいてます。
つつみの携帯は、年末年始いつでもつながりますので、
急用の際はご連絡くださいまし・・・


2014年12月27日土曜日

本に載ってる、廻り縁の納めを実現

本で説明されている、数寄屋天井の廻り縁の納めを実現してもらいました。いいね!
左側は今回の猿ボウの竿縁です。こんなにも程度の良い赤杉材が、
意外とあっさり使えるこのあたりの地域って、ほんと最高っす。いいね!


2014年12月26日金曜日

このライオン吠えるんです!

本日午後からは、四日市商工会議所に行って
補助金を受け取るための申請書の作成方法を習いに行ってきました。
実は二回目の訪問なのですが、日常業務でいっぱいいっぱいで
先日のノルマ分もクリヤーできていない状態だったので、「どうしよう・・」状態でしたが
「そうだ尾越にやってもらおう・・」と思いつき、一緒に行きました。メデタシメデタシ・・
家づくり以外はからっきしダメダメな堤でした。

そして写真の商工会議所の前にいるこのライオンですが、口の中に募金を入れるところがあり、
そこにコインを入れると、吠えるんです・・。ここに来て思い出したら、やってみてくださ~い。




2014年12月25日木曜日

「数寄屋大工になってきたなあ・・」

事務所ゲストルームでは、樋口大工が絶賛奮闘中です。
3寸の天然絞り丸太に面取り付きの栗ナグリの落し掛けを納めてもらいました。
「ここだけで、一日と2時間かかりました!」と
「亀井親方に数寄屋大工みたいになってきたな!と言われました」と
大変良い顔で語ってくれました。こんな仕事を継承してもらえるように、
「設計屋の仕事を頑張るぞ」と改めて、決意する堤でした。


2014年12月24日水曜日

事務所でジョリパットやってみます!

今回の事務所ゲストルームの外壁仕上げは、
ジョリパットでリシンカキ落とし風にチャレンジしてみます。
下地には、燃えんサイディング大壁用を使います。


2014年12月23日火曜日

このカラフルなカットサンプルは何の?

これは、一ヶ月ほど前に(ブログでも紹介)展示会で見てきた
カラフル外水洗柱のカットサンプルです。
私が、設計屋を始めたころでは、外水洗でこんなにこだわった商品は皆無でした。
外構工事のこういう部分までプロデュースをやりきれるようにがんばります!!!



2014年12月22日月曜日

本日、三重県熊野市の限界集落古民家へ

本日は、寒いながらに良いお天気となりました。
先日東京よりお問い合わせのあった、熊野市の古民家の測量に
亀井棟梁と武居を巻き込んで行って来ました。
この写真の場所は、現場に一番最寄の道の駅です。
亀ちゃんが武居に、間伐手入れの大切さを講義してくれています。



2014年12月21日日曜日

良いお天気で、昨日の倍以上の方のご来場に感謝!


本日の完成見学会の2日目は、大変お天気もよく
たくさんの方にご来場いただきました。
全古連のビンテージ新社長の河野さんも「近くに来ていたので・・」と
サプライズ的に来ていただき、うれしかったです。
お話どころか、ご挨拶の出来ずじまいのお客様もいらっしゃって
申し訳ございませんでした。ご容赦くださ~い。

そして最後になりましたが、快く見学会を承諾いただきました
お施主様に感謝、感謝でございます。ありがとうございます。
TAPは、お施主様のご厚意のリレーで成り立っております。


2014年12月20日土曜日

寒い雨の中にたくさんのご来場!!!

本日、雨でお寒い中、たくさんのご来場を賜りました。
ありがとうございます。明日一日限りのご案内です。
どうぞ数々のアイディアをお持ち帰りくださ~い。


2014年12月19日金曜日

完成見学会「秘密のアイディア」一部公開

明日20日と明後日21日は、四日市市小杉町で完成現場見学会を開催します。
現場に来ていただくといろんな工夫が、参考にしていただけます。
例えばこの写真は、どこのどんな工夫でしょうか?答えは、現場でご確認くださ~い!!!


2014年12月18日木曜日

四日市市富州原町の雪の具合です。

四日市市富州原町の事務所前の天気は、10時現在でこんな感じです。
事務所ゲストルーム棟は、土壁の上にモイスを張って、
外断熱材のネオマホームを張った状態です。
今回のゲストルーム棟では、いろんな材料実験をやっちゃいます。

大雪になってしまってる地域の方には、心よりお見舞い申し上げます。


2014年12月17日水曜日

陰翳礼賛(いんえいらいさん)フォトギャラリー2/2

「四日市 平津の家」の古民家改修工事が本格化してきております。
改修前にお施主様が撮った写真を提供していただきました。完成が楽しみです。



2014年12月16日火曜日

泗翠庵(しすいあん)で数寄屋造りの研修

    本日午後は、スタッフを引き連れて近鉄四日市駅の北西側にある鵜ノ森公園内に
    建っている茶室「泗翠庵」(市営なので皆さんもお気軽にどうぞ)
    で数寄屋造りのプチ研修しました。設計は、今や第一人者の中村昌生先生です。
    立礼席(りゅうれいせき)でお菓子と抹茶をいただいた後に、...
    広間⇒水屋⇒小間と案内もして頂きました。
    スタッフが、何かを感じ取ってくれれば幸いです。

2014年12月15日月曜日

陰翳礼賛(いんえいらいさん)フォトギャラリー1/2

「四日市 平津の家」の古民家改修工事が本格化してきております。
改修前にお施主様が撮った写真を提供していただきました。完成が楽しみです。




2014年12月14日日曜日

TOTO&クリナップのショールームに、ご案内

本日は午後より設計打ち合わせ中のお客様を
TOTO&クリナップショールームにご案内してきました。
そういえば、もういくつか寝るとクリスマスですね。早い!
ショールームは双方とも、空いていたので、
ゆっくりと落ち着いて打ち合わせが出来てラッキーでした。




2014年12月13日土曜日

本日⇒古民家鑑定士講習&試験in四日市

四日市文化会館で実施しました。
今年の三重県会場での講習&試験はこれにて終了です。
三重県での古民家鑑定士は、50名になりました。
来春からの三重県古民家再生協会の動きに一段と注目・・です!




2014年12月12日金曜日

竹小舞、下地だけども、美しい!

竹小舞を残して仕上げる手法を「下地窓」と言って、
「千利休居士」が見出したといわれていますが、
壁が塗ってない態でも美しい・・中崎さんの特にきれいやなぁ・・


2014年12月11日木曜日

2014年12月10日水曜日

2015年カレンダープレゼント!


2015年カレンダープレゼントします。
私が新卒から11年間勤めた、菊池建設(株)という会社が
作り続けているものを台紙にしています。
堤の設計のルーツは、ここにあったりします。

Uターンということで円満退社してきて、
今でもご縁があるなんて、とてもありがたい話でございます。
先着10名様で郵送つきです。お申し込みは、今すぐどうぞ・・



2014年12月9日火曜日

和のお勉強、スーパー能「世阿弥」in四日市

四日市で能の公演があるというので、和を知る勉強の一環として
希望を出した武居をつれて、鑑賞に行ってきました。
感想を一言で言いますと「ヨォ~!」「タン!」といった感じです。


2014年12月8日月曜日

地盤防災士の資格者証が届きました。


いくつめの資格だろうか?

たくさんの資格があってもと思うけど・・・

皆さんのために・・・

IMG_1264

2014年12月7日日曜日

※お家だけではダメよダメダメ!、外構工事も一緒にネ!

住宅の計画をする場合、外構工事は別に考えられてしまいがちですが、
予算も計画も一緒に考えないと、大変なことになることが多いです。
お家と外構が、別の業者になっても計画はひとつにしておくことが大事です。


2014年12月6日土曜日

小山商店(株)の市場で銘木を買出

今年は自粛されていた、小山商店(株)さんの市場が久々に開催されたので
皆で行ってきました。同じ値段でも、より好みのもの、良いものが見て買えるのは
安心できます。お客様に成り代りまして、ガンガン交渉してまいりました。
もうすっかり、バイヤーの方にも顔なじみのようです。買い物は楽しいですね。


2014年12月5日金曜日

数寄屋金物便利編オリジナルな「蛭(ひる)釘」

本日は、取り付けに便利な「蛭(ひる)釘」を紹介します。
蛭釘とは、釣り釜を使うときに吊るす為の金物のことなのですが、
お水を入れた鉄の釜の重さは30kgになる時もあり、それに耐えなければなりません。

一般的には、カンヌキと呼ばれるやや大掛かりな細工が天井裏で必要になるのですが、
我が町、四日市には、お茶道具屋「山水園」考案の「ボルト式蛭釘」(写真)があります。
茶道の先輩で社長の小川さんにこれを教えてもらってからというもの
堤はこればかり使っている優れものです。何せ施工が簡単でおススメです。いかがですか?



2014年12月4日木曜日

祝!2級建築士合格2連発!

本日は2級建築士の合格発表でした。
TAPでも今回は、舘と武居がチャレンジしておりましたが、
二人とも無事に合格しました。本当にめでたいです。

TAPでは、2級建築士ゲットで、なんと15万の祝金が支給されます。
2人で30万・・堤は、今日からお茶漬けの日々・・うれしい悲鳴でございます。

TAPスクール(いつから学校になったんや!)では、
この資格を取って初めてプロのスタートです。

そして実力的には、昨日と今日、明日で何が変わっているわけではありません。
今日一日喜んだら、次の日からは勘違いせず、続けて精進してね。
一人前になって巣立っていく日が、楽しみです。


2014年12月3日水曜日

中電柱支線の移設打ち合わせをHELP!

今月中旬に着工予定のO様より、「電柱支線の移設が可能か?」の打ち合わせを
中電とするとの事で、HELPにいってきました。「今の場所を移設するには?」と
いう中電さんの別提案では、今のままのが良かったので、移設は無となりましたが、
2本のうちの下の線はなくせることとなりました。少しはプラス
家づくりに関する事は、とりあえず堤まで言ってみるのが良いかもです。


2014年12月2日火曜日

谷崎潤一郎「陰影礼賛(いんえいらいさん)」の世界が見れるかも!

愛知県古民家再生協会から託されたお家の工事が始動しています。
お施主様の強いご意向で、老朽化したものと共に、
新建材で改修されたものをどんどんと取り外しています。
すると「なんということでしょう!!!」
仕上げがされているわけでもないのに美しい空間が、現れてきます。
まさに谷崎潤一郎「陰影礼賛(いんえいらいさん)」の世界です。


始動

2014年12月1日月曜日

真空ペアガラス工事(堤んちで実験)を実施しました。

堤んちで実験する「真空ペアガラス工事」を実施しました。
小雨決行でお願いしていましたので、テント持参の作業でした。恐縮です。
なれたもので、2人で半日強で終了しました。天気が良かったり、
上げ下げ窓のような面倒なものがなければもう少し早いかもです。
しかし今回の工事では、交換予定の(壊れている)上げ下げ窓2箇所と玄関ドアは
含んでいませんので、やはり工事としては丸一日見込んでおく必要がありそうです。
引き続きまして、随時、報告させていただきます。(あと2,3回はあると思います。)

P.S. 担当の進士ガラス住設の進士社長は、甘いマスクのイケメンです。(笑)




2014年11月30日日曜日

「いやになっちゃう」防火ドア規制の話

そういえば数日前に、樋口大工が着て、建築中の事務所のサッシをつけてくれました。
ここは準防火地域なので、サッシは全て防火認定品でないと許可になりません。
防火サッシは、昨年から全て新認定規格となり、品揃えも少なく、
値段もめっちゃ高いのです。入り口も引き戸にしたかったのに、
やっぱり高くて、ほとんどバリエーションがないので、
泣く泣くドアになりました。「それでもめっちゃ高い・・とほほほ・・です」
土壁もほとんど乾いてきました。12月中旬から、本格的に大工工事です。


2014年11月29日土曜日

2014年11月28日金曜日

本日は、四日市市役所で「建築一般相談」の当番でした。

本日は、四日市市役所で「建築一般相談」の相談員の当番をやってきました。
今回、初めてご一緒させていただいた居村先生は、大学の大先輩で、
懐かしいお名前の先生の話が、バンバン出てきて、楽しい日となりました。
造成と権利がらみの相談が一件ありましたが、先輩のおかげで難なく終わりました。


2014年11月27日木曜日

四日市阿倉川の土壁の家上棟!

昨日の雨で、一本上棟で終わった昨日とうって変わり
本日快晴の中、棟上着々と進行中です。
建前の順延に伴い、今夜の古民家再生協会の岐阜西濃支部の
設立総会に参加出来なくなってしまいましたが、心よりお祝い申し上げます。
でも、ぜーんぶめでたいなあ・・(祝)


2014年11月26日水曜日

「なんかやっとかなあかんに!」


「どげんかせんといかん!」=「なんかやっとかなあかんに!」by四日市

全国古民家再生協会連絡会議の全国大会のゲストに、そのまんま東さんが来てしゃべるらしい。

今のところ、私、堤と伊藤喜一棟梁で行く予定です。参加したい方は、

まだギリギリ間に合いますので堤までご用命くださいませ。

2014年11月25日火曜日

真空ペアガラスは果たして・・・

断熱基準花盛りの今日この頃でございます。
既存サッシガラスをペアガラスに交換できると一番効率よく断熱の数値が上がりますが、
厚みがあるので、網戸がつかないとか、諸問題も多く出ておりました。
そこで最近登場したのが、厚みを薄くし断熱効果も下げないという真空ペアガラスです。
本当に良いかどうか、築19年目の我が家で、実験します。良ければどんどんお勧めしますし
悪ければ、堤が損をするだけですみます(泣笑)。発表は12月中旬です。「乞うご期待!」


2014年11月24日月曜日

今日は地域の防災訓練に出てから出社!

本日は、我が町の四日市海蔵(かいぞう)地区での防災訓練でした。
先日大阪で受講した防災士の実習講義での防災訓練シュミレーションが
そのまま実施されているので、予習した状態での貴重な体験となりました。
長野の地震の2日後ということもあり、いつもより真剣な空気を感じました。


2014年11月23日日曜日

三重県熊野市で古民家の下見へ!


「熊野市にある父方の実家の古民家へ出来れば移り住みたいので、改修の相談したい」
と、一月程前、東京在住の方からTELがありました。
予定日の本日、亀井棟梁を誘って行ってきました。
ナビで検索すると片道170㌔3時間と出ました。それを見込んで出発しました。
快調に進んで、2時間ちょっとで到着したので、すぐ近くの名所「鬼ヶ城」で
ゆっくり昼食をとることが出来たりしました。
物件は、常時監理してもらっていて、今すぐ住めるぐらいきれいで立派な代物でした。
物語が始まる予感がしました。また報告します・・・
本当に良いお天気でした。感謝




2014年11月22日土曜日

お城研究の第一人者三浦教授が、四日市で絶賛!

本日午後に、四日市羽津地区にある「光明寺」というお寺で、
NHKに良く出てくるお城や寺院研究で有名な広島大学の三浦教授を招いての会があり
参加してきました。担当窓口は、なんと四日市工業建築科での恩師の森先生でした。
本堂、山門、鐘楼の造りの規模やレベルが「あきれかえる程すごい」らしく
トータル的な評価としては、「日本で間違いなくトップクラス」とかなり興奮して公演されていました。
彫刻とか(写真参考)も、日光東照宮レベルらしいです。「すごい!」
こんなところにあるなんて「もっと勉強しよう!」と心に誓いました。